NEWS&TOPICS

イベント

2024/04/25

第1回キャリアトレイル講演会を開催

 2024年4月25日(木),バイオマス・グリーンイノベーションセンター(BGIC)において「第1回キャリアトレイル講演会」を開催し,学生・教職員・株式会社ダイセルの社員など58名が参加しました。																				
 キャリアトレイル講演会は,社会課題解決に向けて大学と企業が共創している様子を学生・教職員に広く知っていただくとともに,学生と企業が共に新たなキャリアの道を切り開くためのきっかけづくりを目的とするものです。
 初めての開催となる今回は,Yamaha Labo代表で,ヤマハ株式会社やローム株式会社での経験が豊富な山葉隆久氏を迎えて実施しました。
 最初に,山葉氏が「あの“ヤマハさん”が伝授するキャリアの築き方~自分の未来の切り拓き方~」と題して講演を行い,自身の経験を踏まえ,誰とでもどこででも働けるためのスキルの身につけ方や生産性を上げるためのマインドなど,学生の将来に向けたアドバイスを送りました。
 続いて,先端科学・社会共創推進機構の山田秀尚准教授からBGICの設立背景や異分野融合のコンセプトについて,株式会社ダイセル バイオマスイノベーションセンターの玉垣博章氏から,BGICでの研究の紹介と本学との連携について紹介がありました。
 講演会終了後はBGICの見学会が実施され,参加者は,大学と企業とが共同して実施する研究の最先端を垣間見ることができました。
 参加者からは「高校生の時に思い描いていたようなキャリアを歩んでいなかったけれど,様々な出会いによって変わっていっていいという考え方に救われました」「挑戦をためらう理由はなく,成功しなかったとしてもそれは経験や成長につながるという言葉に励まされました」などのコメントが寄せられ,充実した様子がうかがえました。
講演する山葉氏
BGICの設立背景を説明する山田准教授
施設見学会の様子

# # #